自然風の庭づくり施工例>>17「コールメディカルクリニック広島」(西区古田台)駐車場周辺修景工事 | ||
「コールメディカルクリニック広島」(西区古田台)駐車場周辺修景工事 |
||
![]() |
||
西区古田台で営業されており、これまでの病棟・事務所が手狭になったため、同団地内に移転されたクリニックです。 団地内でも高いところに位置しているため、見晴らしが大変良いところです。 西区「Y邸」のイメージを希望されたため、自然風な植栽を施し、川石を使って景色のポイントとしました。 【コールメディカルクリニック広島WEBページ】 |
![]() |
アスファルト部分を川面に見立て、川石を利用して中・下流域の岸辺風景を模しました。 雑木を骨格に宿根草の草花を配置して、穏やかな景色を目指しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
病院なので、ボイラーなど大型機械の設置されたスペースがあります。塀で囲んでありますが、その存在感は大きいものです。 | 塀よりも背の高い樹木を植えて、その存在感が小さくなるようにしました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
このままではのっぺりとした印象をもつ建屋です。 | 庇と植栽を施すことで、建築物の表情が引き締まりました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
景色が良いのはいいのですが、隣地が空き地のため、遭難しているような感じがしてしまいます。 | 植栽を施し隣地との境界線を明確にすることにより、囲まれ感が発生して、安心して身をおけるように感じます。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
白線部分に植栽を施します。図面上で検討した形状を現地で再確認します。 | 思い通りの景色となりました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
大きな建築物です。 | 植栽を施すことにより、建築物のボリュームを抑えることができます。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
車輌の動線を邪魔せず、一定の緑量を確保できるようにしています。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
端切れのような小さなスペースを利用することで、トータルでのイメージが創り上げられます。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
連絡用の通路ですが、淋しい印象です。 | 少し植栽を施すことで、随分とイメージが変わります。 | |
![]() |
![]() |
|
玄関横の植栽です。最も目立つ位置なので樹形の良いモミジを植栽しました。このように目立つスペースには、樹形の整った樹木を用いますが、群として景色を構成する場合には、逆に偏った樹形の方が自然的な風合いを醸し出すことができます。 | 隙間が大きめのフェンスを設けました。出来合いのメーカー品ではなく自社で木材から作るため、隙間や柱の間隔、高さ、色合い、素材感を自由に調整することができます。その場に最も適合した形状のフェンスを設けることで、内側と外側の繋がり感、同化率を好ましいものにすることができます。 | |
|
||||||||||||||||
自然風の庭づくり施工例>>17「コールメディカルクリニック広島」(西区古田台)駐車場周辺修景工事 |