自然風の庭づくり施工例>>73岩国市御庄「M邸」新築外構造園工事 |
岩国市御庄「M邸」新築外構造園工事 |
![]() |
梅林だった広い角地に新築された、圧倒的存在感の黒壁を持つ住宅です。壁の黒色とコンクリートの白色、および植物の緑色のコントラストがとても綺麗です。 駐車スペースのコンクリート面が広いので、変化をもたせるために目地部分を緑化しています。ただし植物の生育環境としては困難があるため、環境圧に強いセダムを利用しています。 |
![]() |
アプローチ部分です。板石とコンクリート打ちっぱなしのステップとなっています。 割石と砂利を使い、舗装面に変化を持たせています。 |
![]() |
ウッドフェンスです。幅と厚みの異なる板を使用することで、変化にとんだフェンス面となりました。このフェンス面なら100%張りでも重苦しさを感じさせません。 見えにくいのですが、ウッドフェンスの延長線上にメッシュ籠による土留めがあります。メッシュ籠による土留めは高さ1.0m程度なら垂直に立ち上げることができ、敷地の有効利用をはかることができます。 |
![]() |
お庭部分の景色です。中高木を周囲に植栽することで、囲まれた感じを醸し出すことができます。 芝生は綺麗な状態に保つが難しいのですが、こちらではとても綺麗に管理していらっしゃいます。 |
![]() |
前出のウッドフェンスと同じ材料を使っていますが、こちらは100%張りではありません。 間隔をあけ隙間をつくることで、ずいぶんと雰囲気が変わります。 |
![]() |
とてもよくセダムが繁茂しています。場所柄踏まれることが多いと思いますが、それに負けない繁殖力です。 モコモコと生長する姿がとても愛らしく性質が剛健なので、造園植物としてとても優秀です。 |
![]() |
黒壁に緑色の葉、灰色の幹がとても映えます。 黒壁は植栽の背景としては最高なので、形の良い樹木を時間をかけ選択しました。 |
![]() |
元の梅林です。ずいぶんと印象が変わり、ちょっと同じ場所とは考えにくいですよね。 |
![]() |
アプローチのコンクリートステップです。こういったコンクリート構造物の作成からスタートします。 奥には駐車スペースの型枠が見えます。 |
|
||||||||||||||||
自然風の庭づくり施工例>>73岩国市御庄「M邸」新築外構造園工事 |