カテゴリー
本体WEBへのリンク
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
Author Archives: neatgarden
2月【福本】
2月になったばかりだと思っていたら、もう半分以上2月は終わっています。 そうでした、28日しかないのでした。 2月は逃げる、ですね。
Posted in 未分類, 福本征子
Leave a comment
キャッシュレス化【溝口】
現金 比率 クレジットカード 比率 デビットカード 比率 電子マネー 比率 日本 20.0% 17.9%(2.1) 0.2%(3.3) 1.7%(2.7) 韓国 5.9% 76.5%(1.9) 1 … Continue reading
Posted in 溝口康隆
Leave a comment
デージー【福本】
売り場にデージーが並んでいるのを見て、きたむらえりさんの『たろとなーちゃん』という絵本を思い出しています。 こぐまのたろとうさぎのなーちゃんが、苗の半分をムクドリに食べられてしまったり、嵐で倒されそうになったりしながらデ … Continue reading
Posted in 福本征子
Leave a comment
春みたいです。【河野】
温かい日が続いています。ロウバイや梅の花が咲き 冬をとおり過ぎて春を感じさせます。 サクラのつぼみも膨らみ始めています。 河野
Posted in 河野仁之
Leave a comment
イノベーション力【溝口】
日本経済新聞が、世界の主要企業の「イノベーション力」ランキングをまとめました。上位は米IT企業が占め、日本はトヨタの11位が最高で、次点の楽天、ソニーが30位台でした。新たなイノベーションの波が次々と押し寄せるなか、経営 … Continue reading
Posted in 溝口康隆
Leave a comment
節分【福本】
二十四節気の立春、立夏、立秋、立冬の一日前を節分というそうです。 季節の変わり目を指す節分は年に4回ですが、日本では立春前の邪気払いの豆まきが節分の行事になっていますよね。 古来から春は待ち遠しい季節であるということなの … Continue reading
Posted in 未分類, 福本征子
Leave a comment
観光地の渋滞緩和【溝口】
昨年の秋、行楽シーズン中の深刻な交通渋滞に悩む奈良公園一帯で渋滞緩和を目指した社会実験が実験されました。探ったのは「どんなインセンティブ(誘因)」があれば車の乗入を諦めてもらえるか」でした。 奈良公園一帯は世界遺産が集中 … Continue reading
Posted in 溝口康隆
Leave a comment
暖冬【河野】
2019年が始まって雪に悩まされることもないだけでなく、日中動いていると汗をかくこともあります。このまま春になりそうな感じがします。 サクラのつぼみも膨らんできています。 河野
Posted in 河野仁之
Leave a comment
冬の星座【福本】
冬は星がとてもきれいに見えますね。 昨日もオリオン座がくっきり見えましたが、ベテルギウスはいつ見えなくなってしまうのか気になっています。 オリオンの右肩の一番明るい星が見えなくなったら、その時からおよそ640年前にベテル … Continue reading
Posted in 福本征子
Leave a comment
ダイヤモンド【溝口】
指輪ではなく、ダイヤモンドだけを渡すプロポーズが広がっているそうです。理由は価格が安いことと、恋人に気づかれず指のサイズを測ることが難しいためのようです。 価格が安いのは、インターネット上だけでダイヤを売買する企業が設立 … Continue reading
Posted in 溝口康隆
Leave a comment
ウメの花【河野】
温かい日が続いているせいか梅の開花をよく目にします。 昨年と比べて少し早い様な気がするのですが・・・ 彩の少ない季節に花を見るのは、気持ちのいいものです。 河野
Posted in 河野仁之
Leave a comment
朝もや【福本】
今朝は冷え込みがやわらいでいたせいか、朝もやが発生していました。 今年は暖冬のようですね。 飯室の冬は厳しいと覚悟をして準備したスノーブーツの出番がまだありません。
Posted in 福本征子
Leave a comment
暖冬?【河野】
2019年が始まり、暖かい日が続いています。 昨年のこの時期は、雪が降っており、朝出勤したら雪除けを行うことがあったのですが、今年はまだ1度もありません。暖冬なのでしょうか。 河野
Posted in 河野仁之
Leave a comment
にごめ【福本】
小寒の頃に食べる煮ごめが大好きです。 あったかい出来立ても、三日目くらいの冷たい煮ごめをごはんの上にのっけて食べるのもおいしい。 広島の郷土料理というと牡蠣やあなご飯が代表的ですが、煮ごめがお店で提供されないのは下ごしら … Continue reading
Posted in 福本征子
Leave a comment
仕事納め【伊谷】
今年も色々なことがありましたが、何とか終えることが出来そうです。 年をまたいで施工中のM様邸もなんとかお約束させていただいたところまで終えることが出来ました。 引き続き来年もまた、よろしくお願いいたします。
Posted in 未分類
Leave a comment
雪【河野】
28日の仕事おさめの日、朝から雪が降りだしました。 日中は一時雪がやみましたが、夕方から再び降りだし ました。どうも雪がつもっての年越しになりそうです。 河野
Posted in 河野仁之
Leave a comment
アンコウ鍋
忘年会や新年会で鍋料理として食べられるタラやアンコウの魚介類が、この冬はお安くなっているそうです。漁獲量が順調で寒くなるにつれ市場への入荷が増えてきているそうです。 卸値ではタラやアンコウが前年比2~3割安。フグも1割安 … Continue reading
Posted in 溝口康隆
Leave a comment
年の瀬【河野】
気が付くと今年も残り1週間となりました。 今年中にやろうと思ったことができなかった とならないようにしたいのですが・・・ 良い年が迎えることができるようにしたいと思います。 河野
Posted in 河野仁之
Leave a comment
冬至【福本】
冬至です。 夏至の頃は酷暑になるとは想像もしていませんでした。 この冬は暖冬との予想ですが雪はどうでしょうか。 冬至には「ん」のつく食べものが縁起が良いといわれます。 「ん」がつけば何でもいいのでしょうか、天どんとかうど … Continue reading
Posted in 福本征子
Leave a comment
7月豪雨【伊谷】
今年も残りわずかになりました。年末に向けて連日バタバタと右往左往する日々です。今日はそんな中、今年を振り返る機会がありましたので、ご報告。 今年の7月の豪雨災害で、休耕田の石垣が崩れたままになっており、「他にはもっと困っ … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment