害虫の発生【伊谷】

気温も上がり、葉が茂り始めるとそれを食する毛虫やイモムシなどの活動も活発になってきます。チャドクガや、アブラムシ、カイガラムシの発生が始まったようです。皆様のお庭も一度ご確認ください。


チャドクガ
です。発生初期は皆で整列して食事します。毒毛が飛び散らいよう今のうちにそっと枝ごと切り取ってビニール袋に入れて殺虫剤を散布して、密閉して捨てましょう。



アブラムシ、葉脈や柔らかい枝先で樹の汁を吸います。排泄物が甘くアリが食べに寄ってきて、アブラムシを食す天敵のテントウムシを追い払います。排泄物はニスを垂らしたように粘着質で透明です。葉や地面がテカテカと光っていたら要注意!!



カイガラムシの親子、カイガラムシもアブラムシ同様の吸汁害虫で背のカイガラが固くなってくると殺虫剤が効きにくくなりますので、やはり早めの駆除が肝要です。アブラムシの排泄物同様で、これらにカビが湧くと「スス病」になります。

This entry was posted in 伊谷純. Bookmark the permalink.

Comments are closed.